シルバーリング

シルバーリング、銀輪です。自転車との日々をつづります。

自転車で走りやすい道を探して走ってみて思ったこと 自転車で走りやすい道路はどこにある?

f:id:ginringinrin:20190823000218j:plain

自転車で走っていると、サイクリストに会う道と、会わない道があります。

前者は定番のコースになっていることを、後で知ったりします。

でも会わない道は? どうも自転車で走るには向いていない道ですね。

交通量が多かったり、大型車両が多かったりと、いろんな理由があるのでしょうが、自転車では走りにくい道なのだと思います。

多くの先達が自転車で様々な道を走ってきました。

でもそうした情報、なかなか手に入れることができません。

私はほとんど人と走ったりしないので、道を人から教えてもらうことがほとんどありません。

グーグルマップで検討をつけて、ストリートビューで見てみて大丈夫そうなら走ってみます。


実際に走ると、思っていたのと違うことがよくあります。

上に書いたように思いのほか交通量が多い、大型車両が多い、という道ですね。

そうした道を走ってしまう時は、ひえ~みたいな感じで必死に走りぬけることとなります。

怖い思いをするわけです。

本当は誰かに聞いて、教えてもらって走った方が、効率的で楽しいのかもしれません。

でもこの走ったことのない道を走るのが、実は意外と好きなのです。

それで走ってみて良さそうな道だと、気にいって何度も走ります。

そうなると、その道は意外とサイクリストが走っているわけですね。

自転車の走りやすい道は、交通量が少ない道です。

f:id:ginringinrin:20190823000412j:plain

秩父方面に向かうのに使っている八高線沿いの道は、狭くスピードは出せませんが、のんびり走るのに最適です。この道も定番コースですね。


走りやすい道を探すのには、トライ&エラーを繰り返します。

エラーの方が多いのが現実です。

実は自転車で走りやすい道、というは本当に少ないのでは、と最近思います。

そもそも車道では自転車は圧倒的少数。

荒サイや多摩サイだと、やたらロードバイクを見ます

ロードバイクなどのスポーツバイク、そうしたサイクリングロードに集中しているのだと思います。

そこだけ密度が高いのです。

車道を使って、自転車で長距離を走るサイクリストは、かなり数は少ないのではないでしょうか。

道路の利用者のほとんどは自動車、次にモーターバイク。自転車の利用は極めて少ない。

そのため自転車で走りにくい道路ばかりになるのは、しょうがないところなのでしょう。

ロードバイクは長距離を楽に走れる自転車。

でもそれを活用するインフラは、今の日本にはあまり用意されていないのが現実なのだと、怖い道路を走りながら思ってしまいます。