シルバーリング

シルバーリング、銀輪です。自転車との日々をつづります。

自転車は自由な乗り物 でも自動車は? 「流れ」に左右されて意外と自由じゃないよ?

f:id:ginringinrin:20181014212608j:plain

自転車のいいところは自由ということですね。

止まりたいところで止まれますし、休みたいとことろで休める。

自分のペースで走ることができます。早く走るのもよし、のんびり走るのもよし。

自動車でもそうじゃない?

いえいえ自動車は意外と自由には走れません。

もちろん自分の好きなところには行けます。でも意外と不自由なのです。

自動車は「流れ」に乗らないといけない!? これが意外と不便?

自動車で道路を走ると、その道路のペースというものがあります。

「流れ」というものですね。

その流れに乗らないと、まわりに迷惑をかけてしまいます。

自分勝手には、意外と走れないのです。

それをやると、あおっていることになったり、逆にあおられたりすることになります。流れに乗らないで走るのは、事故のもとになるのです。

まわりのペースに合わせて、流れに乗ることがうまく走るコツと言えると思います。

でも自転車にはそうした流れというものがありません。

もちろん集団走行をしていたら、まわりに合わせる必要はあります。でもひとりなら、そんなことはありません。

どこを走っても自分のペースで走ることができまるのです。

40キロで巡航するもよし、25キロぐらいでたらたら走るのもいいのです。

自転車は本当に自由な乗り物だと思います。

その分、自分の力で漕がなければなりません。

坂でも、向かい風でも、とにかく漕がなければ目的地には付きません。

それが自由の代償なのかもしれませんね。

自由だけどマナー&道路交通法はきちんと遵守! それはサイクリストの常識

とはいえ、もちろん道路交通法やマナーはきちんと守らなければなりません。

サイクリングロードでも、後ろから早い人が来たら、先に行ってもらうようにハンドサインを出す。

追い抜くときに、慎重に追い抜く。

車道では自動車のドライバーとコンタクトを取りながら走る。

やむを得ず歩道を走る時は、歩行者に十二分に注意をする。

それは当たり前のことですね。

こうしたことを順守して走れば、後は自分の好きなように走ることができます。

気にある史跡があれば、止まってみることができます。道を間違えたら、その場からすぐに引き返すことができるのです。

自動車でもそれができる?

確かに他の自動車が走っていなければそれもできるでしょう。でも実際は後続車がいるので、道を間違えたからといって、急な方向転換はできません。

気になるスポットがあっても、急に止まることができません。

家族でドライブに行った時、途中でおかしなものがあっても、あっという間に通り過ぎてしまいます。見たいと思っても、よっぽどでなければ戻ることはありません。

田舎道ならばそれができますが、幹線道路だとそうはいかないですしね。

越谷春日部バイパスの4号線なんて、みんな高速道路ばりにスピードを出しています。80キロでも遅いくらいですね。それに乗らないとあおられてしまいます。

またのろのろ運転はまわりに迷惑をかけるばかりではなく、危険でもあります。

自動車は運転を一歩間違うと大事故につながりかねません。それだけのパワーがある、ということですね。そのパワーの分、不自由なのだと思います。

自動車は走ることが楽な分の代償がそれですね。