シルバーリング

シルバーリング、銀輪です。自転車との日々をつづります。

安いロードバイクを買ったら、真っ先に交換すべき命に関わる部品とは!? それはブレーキ!

f:id:ginringinrin:20180908000419j:plain

安いロードバイク、だいたい5万円から8万円くらいのもを買ったら、真っ先に交換する命に係わる部品があります。

それはブレーキ本体を変えること。

シマノのティアグラぐらいで、最初は大丈夫です。

安いロードバイクを買ったら、まずはついていブレーキを、シマノのティアグラに変えましょう。


目次

安いロードバイクを買ったら、真っ先に変える部品! それはブレーキ本体!!

f:id:ginringinrin:20180909223612j:plain
見るからに安いブレーキ。メーカー名が何も入っていない

安いロードバイク、だいたい5万円から8万円ぐらいのものです。

この値段のものをロードバイクと呼んでいいのか微妙なところです。

私はモーメンタムのR1という自転車を持っています。実売5万円前後ですが、そこそこ走ります。

駐輪なども含めて、気楽に走れるという点では捨てがたい自転車です。ひとりで美味しいものを食べに行くサイクリングでは、盗られる心配が少ないので、大変重宝しています。

こうした安いロードバイク、安い理由がいろいろとあります。

一番わかりやすいのはブレーキの本体です。

大概無名の、メーカーのわからないものがついてくると思います。

こうしたブレーキ、実は全然効きません。

実際にかけると、シュルシュルーという音はするのですが、きっりとは止まってくれません。

安いブレーキはどうして効きが悪いのか!?

f:id:ginringinrin:20180909223628j:plain
一見いいブレーキに見えますが、安物です。メーカー名がありません

安いロードバイクについてくるキャリパーブレーキはどうして効きが悪いのでしょうか。

その理由はふたつです。

  1. ブレーキ本体の剛性がない
  2. ブレーキシューの品質が悪い

安いキャリパーブレーキは、大概のこのふたつの特徴を持っています。

ブレーキ本体の剛性がないので、ブレーキをかけるとしなってしまいます。安いアルミを使用しているからですね。

そしてシューのゴムの品質が悪いので、制動力がありません。

こんな安いブレーキで斜度のきつい坂など、怖くて降りれたものではありません。

安いロードバイクでは、スピードをあまり出しませんし、劇坂もくだりません。

ですので駄目なキャリパーブレーキでも、十分ことが足りるのです。

ですがちょっと慣れてくると、きちんと効かないブレーキでは怖くてしょうがありません。

きちんと効かないブレーキのついた自転車は自殺装置でしかないのです。

付いてきたブレーキは即効で交換することをオススメ! ティアグラで十分!

そこで最初から付いているキャリパーブレーキはとっとと捨てて、きちんと効くブレーキにしましょう。

あなたの自転車についているブレーキが、きちんとしているかどうは、見ればすぐにわかります。シマノのものなら、きちんと「SIMANO」と書いてあります。

上と、その上の写真のように、何も書いてなかったら、それは安いブレーキなのです。

もし予算があれば105以上がいいのですが、そこまでガチで走るわけではないでしょうから、ティアグラで大丈夫でしょう。

SHIMANO(シマノ) TIAGRA BR-4700 キャリパーブレーキ 前後セット(R50T5) EBR4700A87

新品価格
¥5,989から
(2018/9/8 00:14時点)

なにより値段が安いです。

ティアグラでも、最初からついてきた名もない無銘のブレーキに比べたら、きちんと効きます。そこはさすがシマノです。

ブレーキ本体の交換、実はさほど難しくはありません。

ですが最初は買ったお店に持ち込んで、交換してもらいましょう。

安いロードバイクは、きちんとしたものに比べて当然性能は落ちます。当たり前ですね。

でもブレーキの性能が落ちるのはいただけません。

せめたブレーキだけは、最低限の性能にもつものに交換をしましょう。

なにか会った時に、あなたの命を守ってくれることでしょう。